2020.05.22 |
![]() 日本の新月観測委員会によれば、今夜の新月観測の結果、新月は見られなかったため、また最も近いイスラームの国であるマレーシアでも新月が目視されなかったため、5月23日(土)はラマダーン月30日となり、5月24日(日)からイード・アル=フィトル(断食明けのお祭り)が始まります。 ザカート・アル=フィトル(困っている人のための断食明けの喜捨)は、1人当たり1,500円相当です(大人も子どもも1人は1人と数えます)。まだ喜捨していないムスリムは、明日のうちに喜捨をしましょう。 |
---|---|
2020.04.26 |
![]() 5月からオンラインで開講【アラビア語講座のご案内】 春夏期アラビア語講座を、2020年5月21・23・26日から、予定通りスタートします。 今回は、オンラインのテレビ会議方式でおこないます。少人数ですので、いつものようにアットホームな雰囲気のクラスを楽しみましょう。 パソコン、スマホ、iPadなどを使って、どこからでも参加できます(独自教材は、郵送でお届けします)。 お申し込みをお待ちしています(申込用紙はこちら)。 質問等があれば、お問い合わせください。 |
2020.04.23 |
![]() 本日の夜、日本の新月観測委員会から、今夕の日没からラマダーン月が始まったと宣言されましたので、お知らせいたします。日本では新月を見ることができませんでしたが、マレーシアでは観測されましたので、従来からの決まりに従い、日本でもラマダーン月の開始が確認されました。 皆さま、新コロナウイルスのため大変な時期ではありますが、感染予防策などを十分に取り、聖なるラマダーン月をすこやかにお過ごし下さい。この月におおいなる祝福がありますよう、お祈りいたします! |
2020.04.23 |
![]() 2020年4月23日(木)の日没後、日本の新月観測委員会が、ラマダーン月の新月を見ることができるか観測の上、ラマダーン月の開始について決定いたします。 同日の夜21時頃には、その結果がアナウンスされる予定です。アナウンスされ次第、お知らせいたします。 |
2020.04.18 |
![]() 京都府、京都市も、政府による非常事態宣言の全国拡大を受けて、新型コロナウイルスによる肺炎の感染防止を府民、市民に呼びかけています。 イスラーム文化センターでも、感染防止策に全力をあげて取り組んでいます。皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。 |
2020.04.08 |
![]() さまざまな感染防止策や集会等の自粛が求められています。本センターでも、感染防止策に全力で取り組んでいきたいと思います。 |
2019.03.29 |
|
2018.05.13 |